08.12.27 ポラリスはどこ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はるチンの宿題で、以前夏の大三角を観察しました。
前にも書いたかもしれないけど、私は星座は大の苦手。
受験のときは、出てきたら諦めようと思ったくらい、ちんぷんかんぷんでした。
興味はあったけど、理解できなかったのです。
今年、はるチンが星座についての勉強をして、初めて星座を見つけられ、少し
空の見方もわかりました。この年になって苦手だったことが出来たので
見つけた時ははるチンより喜んでました。
冬休みの宿題で冬の大三角をさがし観察しました。
今日は雲が無く月も無い絶好の観察日和。
初めてオリオン座もみつけられました!
あーー星ってすてき!
と寒空の下、星座盤持って楽しんでます。
で、冬ソナのキーワード、ポラリスが見つけられません。
これって、今見れないの? ユジンが遭難したのは冬だったよね?
と中々学習が進まない私です。
08.12.25 メリークリスマス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は親分の仕事が都合がつきそうだったので、出来るだけ早く
帰って来て貰うという事で、一緒に晩御飯を食べられました。
頂き物や冷蔵庫の食材で節約しつつ、クリスマスらしく。
オルゴールのクリスマスCDをかけながら、”おいシー!”(そら言わんとあかんでしょ)
と言いながら、ゆったりとした夜が過ごせました。
高価な物はなかったけど、家族が喜んでくれてよかったです。


ケーキは家にあったいちごでいちごのムースを作りました。
ムースって焼かなくてもいいし、簡単だって事が分かりました。
もう少し柔らかい方が良かったけど、美味しかったです。
いちご一パックでたっぷり作れますよ。

はるチンはサンタさんにプレゼントがもらえて上機嫌。
今年はサンタさんに書いた手紙を窓に張ってありました。
「サンタさん いつもプレゼントをくれてありがとう。私はあなたが大好きです。今年はこれをください・・・・」
抜粋ですが、直球勝負なこんな感じ。リクエストは第3希望までありました。
そして、「あなたのプロフィールを書いてください」 とあり、その横にはサイン帳と
プロフィール帳が一枚。このプロフィール帳、既に一杯になってしまっているので
良〜く見ると○○君のページが消しゴムで消された跡が・・・・
こんなので間に合わせられるサンタも気の毒ですが、書いてと渡されて書いたのに
消されて使いまわされる人もかわいそう。哀れ○○君・・・
新聞に、米軍が機密装備を使ってサンタの追跡をしていると載っていて、
おまけにサンタはクッキーが好き、と書いてあったので、サンタはいると言っている自分は
正しい!
と、既にクッキーとミルクを用意して置いたはるチンは、天にも昇りそうに興奮してました。
08.12.22 残りもわずか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あーー
年初の目標もむなしく、体重は増え続けて固定され、立派な中年に
なりきってしまいました。
親分もんね。
反対に今年は痩せた妹が遊びにきました。
抹茶バームクーヘンを持ってきてくれました。
どこの??と良く見てみれば、”京ばあむ舎”と書いてあるけど
どうやら”おたべ”が作っているようです。
周りが少し甘かったけど、中々おいしかったですよ。

夜は豆乳湯豆腐をしたんだけど、豆腐入れすぎで拷問の様に
なってしまい、豆腐ものこり、その後に入れようと思っていた野菜やつくねも
殆どあまりました。4人で大きいお豆腐8丁はやりすぎだったようです。
和風な食事ですが、家はクリスマス気分です。
親分がベランダから家の中を撮りました。
下ははるチンの粘土作品です。未来のバレリーナと言うタイトルでした。

恐ろしいほど上げてる足が長いのに、下半身より上半身が長い不思議な体型の人です。
表情が楽しそうなのが救いです。
08.12.16 さみしくなるね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週末にサリーさんが引越しされます。
はるチンも子供たちとお別れです。
ご近所のごたごたや、毎日の色んな事をおしゃべりしまくっていたのに
急にその相手がいなくなるのは、私のマンション生活の危機でもあります。
悶々とした日々をすごしてる私とは対照的に、毎日やらねばならない事に
追われているサリーさん。名残をおしんでくれる暇もなさそうです。
子供たちのお別れ会をしてもらうようで、その時のプレゼントに、
友達が集まってカップケーキにデコペンでメッセージを書いています。
その後、シフォンケーキにデコレーション。
女の子が集まると、わーキャー大騒ぎです。
こんなことをしてるうちはいいけど、いなくなった時は寂しいよね。
はるチンにとって、初めての寂しいお別れです。

このカップケーキ、ホットケーキミックスで作りましたが、めちゃ簡単でおすすめです!
08.12.08
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月のパン教室です。
かぼちゃパンです。
かぼちゃがほんのり甘くて、家族にも好評でした。
レッスン中に、先生の素敵なスープ皿を欠けさせてしまいました。
先生は、”教室にある全ての物は、割れても気にしないで”
と言ってくださいましたが、なんとそそっかしい・・・
はるチンと同じと言うか、はるチンが私に似てると言うのでしょうね。

左はその時にいただいた紅茶です。クリスマスブレンドで、ラズベリーも入ってました。
街もクリスマスですね。
08.12.05 モデルハンド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついに師走ですね。
なぜか慌しくなる季節。
そんな時期、じいちゃんが手術のため入院しました。
何度も手術、可愛そうです。
今回は、前回と同じカテーテル手術なので、すぐ退院できる予定で
不安も少ないのですが、それでもエンドレスの治療は可愛そう。
忙しい毎日でも、ネイルの練習もしなくちゃいけません。
家事の合間に練習、肩こる、風邪引く・・・
となってはいけないので、練習→体操→練習→体操と
妙な感じです。
妹以外で、初めて人間の手に練習させてもらいました。
もちろんサリーさん。
おしゃべりしながら2時間半。
彼女も慣れない事でかなり疲れたと思います。
終わった後は二人で肩回ししてほぐしたりして・・・
ほんと ありがとうね。
いい勉強になったよ。
人間の手の様に作った練習台の手 ”はんどくん” なるものも売ってますが、
はんど君はどんなに指を曲げても痛いといわないし、甘皮もないので、
人の手の練習が一番です。
これからもたのんます!

つぶやきtop 